JSM(Japro Site Maker)とは
JSM(ジェーエスエム / Japro Site Maker)は、株式会社ジャプロが開発・提供する、自治体・医療機関・公共団体向けの専用CMS(コンテンツ管理システム)です。
公共サイトの運用現場で求められる使いやすさ・安全性・承認体制をすべて備え、担当者が安心して運用できるCMSとして多くの自治体で採用されています。
主な特徴
- 見たまま編集機能: HTML知識がなくても、公開中のページを直接編集可能。更新作業の効率を大幅に改善します。
- 稟議・承認フロー: 庁内の複数担当者・管理者による承認プロセスをスムーズに運用可能。誤公開を防ぎます。
- 災害モード: 緊急時にトップページを一括で災害対応仕様へ切り替え。迅速な情報発信を実現します。
- まちINFO連携: CMSの更新情報をLINE・メールに自動通知。SNSより確実に市民へ届く新しい情報発信の仕組みです。
- セキュリティ・サポート体制: 自治体基準の厳格なセキュリティ環境と、運用支援のためのサポートチームを完備。
導入によるメリット
カテゴリ | メリット |
---|---|
運用のしやすさ | 見たまま編集により、庁内の誰でも簡単にサイト更新が可能。 |
ガバナンス強化 | 稟議・承認フローで公開までのチェック体制を強化し、ミスを防止。 |
災害・緊急時対応 | 災害モードで即座に緊急情報を発信。防災広報の信頼性向上。 |
市民との接点拡大 | 「まちINFO」により、LINEやメールで確実に市民へ情報を届けられる。 |
自治体DX推進 | 手作業を減らし、情報発信のスピードと精度を両立。 |
概要
JSMは、公共性と利便性を両立した国産CMSとして、全国の自治体や医療機関に導入されています。
特に、職員の誰でも更新できる直感的な操作性と、承認フローによる安全な運用体制が高く評価されています。
近年では、サイト更新情報をLINEやメールで自動通知できる新機能「まちINFO(マチインフォ)」を搭載。
情報が「伝わる」だけでなく「届く」仕組みを実現し、自治体DXの新たなステージを切り開いています。
開発・提供
企業名 | 株式会社ジャプロ(Japro Inc.) |
---|---|
所在地 | 鳥取県米子市 |
公式サイト | https://jsm-cms.com |